◆第ニ回 JIDA五感LABのご案内◆
http://www.jida.or.jp/pdf/kankaku2-20140623
梅雨の季節、太陽の有り難さを実感しますね。紫陽花が様々な色とカタチ
で、季節感を演出してくれているようで、ホッコリしますね!
さて、第二回五感LABを開催致します。今回は、島津製作所さんが行ってい
る「におい識別装置」を軸に、嗅覚に代わるセンサーの実態と、応用した
新感覚製品について語り合いたいと思います。皆様のご参加をお待ち申し
上げます。
記
■日 時:7月18日(金曜日)19:00〜21:00
■会 場:JIDAデザインミュージアム in AXIS(JIDAギャラリー)
〒106-0032 東京都港区六本木 5‐17‐1AXISビル 4F
http://www.jida.or.jp/
■テーマ:【においの基礎と関連製品】…アプリで伝える香り/
空気のインターフェース
内容詳細
・アプリで香りを友人に届けられるガジェット「OPHONE」
・Scentee|Enjoy scent on your smartphone
上記と同じ、iPhoneで香りを伝えるもの
・4DX→香の出る映画→しかけも紹介できます。
・空気をインターフェースにするアート表現
■ナビゲーター: (株)島津製作所 分析計測事業部 GC/TAビジネスユニット
システム製品グループ 工学博士 喜多純一 氏
■定 員:30名(先着順)
■会 費:1,000.-(会場費・軽食代・ワインとおつまみ)
※詳細は下記URLからもご参照頂けます。
http://www.jida.or.jp/pdf/kankaku2-20140623
■参加希望の方は、感覚研究委員会:石田(is@lightscene.jp)まで、氏名、
勤務先(学校名)、アドレス、telをお書きの上、お送りください。
【ナビゲーター紹介】
——————————————————–
(株)島津製作所 分析計測事業部 GC/TAビジネスユニット
システム製品グループ 工学博士 喜多純一
2001年 におい識別装置FF-1の開発で
第4回日食優秀食品機械資材賞受賞
2007年 におい識別装置FF-2Aの開発で
(社)においかおり環境協会 平成18年度 技術賞
2011年 におい識別装置の開発で
電気学会進歩賞受賞
2014年・長年におけるにおい識別装置の研究開発で
5月 (社)においかおり環境協会 平成25年度 学術賞
・希釈混合装置FDL-1による簡易官能評価装置の開発
(社)においかおり環境協会 平成25年度 技術賞
——————————————————–